FS2は初走行時より異音がありました。
なかなか原因が分からなかったのですが、怪しい部分を発見。

リアのユニバですが、ボール状になった部分の付け根にすった傷があります。
どうも、ダンパーの縮み側のスロトークがありすぎて、デフハウジングに干渉してしまうようです。
なのでダンパーシャフトにシムとOリングを入れみました。

これでデフハウジングには干渉しなくなりました。
縮み側のストロークを結構規制したので、シャーシが地面にぎりぎりつくくらいでダンパー縮み側の限界がきます。
異音が消えてくれればいいけど・・・。
アンプをヨコモからスピパGT2.0PROに変更。

アンプがでかいので、受信機はモーターの後ろにのせました。
スポンサーサイト
テーマ : ラジコン
ジャンル : 趣味・実用